ブログ

【初心者必見】ブログの書き方まるわかりガイド|読みやすくするポイントも紹介

【初心者必見】ブログの書き方まるわかりガイド|読みやすくするポイントも紹介

「ブログの書き方がわからない」「ブログを書くコツが知りたい」

読みやすいブログを書くためには、基本的なルールやコツがあります。

これからブログを始める人は、上手なブログの書き方を知っていれば、スピーディーに記事を増やし効率よくサイト運営できるでしょう。

かっしー
かっしー
私は当初、ブログの書き方を正しく理解できていなかったためにかなり遠回りしました。

今回は基本的なブログの書き方から読みやすくするコツ、ブログ初心者にありがちな失敗と解決法を紹介します。

\国内シェアNo.1/
Xサーバーでブログを開設

初心者が知っておくと便利なブログの書き方

初心者が知っておくと便利なブログの書き方
  1. どんなブログを書くか決める
  2. キーワードを探す
  3. タイトルと構成を考える
  4. 記事を書く
  5. 推敲する

ブログを書くときは、基本的に上記の流れで進めます。

どんなブログを書くか決める

まずは、どんなブログを書くかテーマを決めましょう。テーマはなるべく具体的に考えます。

例えばこの記事は、「初心者にブログの書き方をわかりやすく伝える」がテーマです。

初心者はブログの選び方や開設方法も知りたいかもしれませんが、今回はブログの書き方に絞り込んでいます。

テーマが決まったら、ターゲット=どんな読者に向けて書くのかも考えましょう。

この記事はブログのテーマで「初心者」と決めてありますが、具体的には「在宅ワークに興味がある30代の主婦」をターゲットにしています。

かっしー
かっしー
ブログ自体にターゲットが設定できていれば、その層に向けて書けばOKです。

ターゲットを具体的にイメージすることで、読者はどうしてブログの書き方を調べたのか、どんな悩みがあってどうしたらわかりやすく伝えられるか、などを考えやすくなります。

キーワードを探す

キーワードを探すあなたのブログにターゲットがたどり着くには、検索エンジンを経由します。

ターゲットはどんなキーワードを検索ボックスに入力するか想像してみましょう。

例えば、「キャベツがたくさんあるけれど食べ方が思いつかない」というときには「キャベツ レシピ 大量消費」と検索しませんか?

キーワードは、「Googleキーワードプランナー」のような検索ツールや、サジェストといって検索ボックスへ文字を入れたときに予測表示されるワードが参考になります。

キーワードの選び方は「ブログで超重要!キーワード選定のやり方を初心者向けにわかりやすく解説」をご覧ください。

タイトルと構成を考える

タイトルと構成を考えるテーマとキーワードが決まったら、記事のタイトルを決めます。

タイトルはなるべく35文字以内で、キーワードをタイトルの始まりに入れるのがおすすめです。

構成は、ターゲットが知りたいと思う内容を想像してつくります。

見出しには可能な範囲でキーワードを盛り込み、読みやすい流れを考えましょう。

構成は「見出し(hタグ)抽出」をいう無料のツールを使うと便利です。

上位表示されている記事を参考に、どんな構成をつくるか考えられます。

かっしー
かっしー
まったく同じ見出しをつくるのはNGですよ!

記事を書く

記事を書く構成もできたら、いよいよ記事を書き始めます。

記事を書く内容について知識があればスラスラ書けますが、調べた内容を書くのであれば時間がかかります。

記事を書きながら調べるよりも、先にじっくり調べてからまとめてバーっと書くのがおすすめです。

趣味ブログなら文字数を気にする必要はありませんが、検索上位を狙うなら3,000文字以上は書けるといいでしょう。

かっしー
かっしー
ただし、書くべき文字数は狙うキーワードと競合記事によって異なります。

推敲(すいこう)する

推敲(すいこう)する記事を書き終えたら推敲します。

推敲とは文章を読み直し、よりよくするために練り直すことです。

記事ができたときは「完璧!」と思っていても、時間を置いて読み直すと修正点が出てきます。

記事を書き終えたら、時間を置いて推敲してから公開しましょう。

かっしー
かっしー
記事を書き終わってから何日か空けて公開する、というブロガーさんが多いですよ。
超初心者でも分かる!WordPress(ワードプレス)ブログの始め方
超初心者でも分かる!WordPress(ワードプレス)ブログの始め方超初心者向けにWordPress(ワードプレス)でのブログ開設方法をわかりやすく紹介します。最低限やっておくべき初期設定もあるので、この記事を読めばとりあえずブログを始められるでしょう。...

ブログを読みやすくする5つのコツ

ブログを読みやすくする5つのコツ
  • 余計な文章はなくす
  • ひらがな・カタカナ・漢字のバランスをとる
  • 「〜することができる」のような表現は避ける
  • 半角全角や名詞の表記は統一する
  • 装飾や画像を入れる

ここまで基本的なブログの書き方を解説しましたが、読みやすい記事にするためにはコツがあります。

余計な文章はなくす

文字数を多くするためにあれこれと文章を付け足したくなりますが、なくてもいい文章は消しましょう。

文章がなくなっても必要なことが伝われば、消していい文章ということです。

読者としては文字数が多いより少ない中で必要な情報を得られる方がいいので、わかりやすく簡潔な文章を心がけてください。

かっしー
かっしー
文字数も大切ですが、読者目線はより重要です!

ひらがな・カタカナ・漢字のバランスをとる

ひらがな・カタカナ・漢字のバランスをとる「冷蔵庫に人参と長葱があったので、今日の昼御飯は炒飯を作った。美味しく出来た。」

この文章をパッと見てどう思いますか?

漢字が多くて読みづらいですよね。

文章を書くときは漢字が多くなり過ぎないように、ひらがなやカタカナも盛り込みましょう。

先ほどの文章なら「冷蔵庫にニンジンと長ネギがあったので、今日の昼ご飯はチャーハンをつくった。おいしくできた。」とすると、読みやすく柔らかい雰囲気になりますね。

かっしー
かっしー
漢字はひとつの文につき2〜3割くらいに抑えると読みやすいですよ。

「〜することができる」のような表現は避ける

「〜することができる」のような表現を、冗長表現(じょうちょうひょうげん)といいます。

冗長表現は「なくてもいい言葉」を使っており、読みづらい文章を指します。

例えば、「このサイトなら冷蔵庫を安く買うことができる」は冗長表現です。

「このサイトなら冷蔵庫を安く買える」と言い換えられ、スッキリ読みやすい文章になります。

冗長表現は意外と使いがちで、私も気を抜くと記事に冗長表現が紛れ込んでいることが。

他にも、「この子猫はまだ産まれたばかりの子どもです。」なら「この子猫はまだ産まれたばかりです。」と書き換えられます。

かっしー
かっしー
ブログを書くときは、シンプルに言い換えられないか意識しましょう!

半角全角や名詞の表記は統一する

半角全角や名詞の表記は統一するこれは私もよくやっていたのですが、数字や英語は半角全角がごちゃ混ぜにならないように統一しましょう。

「いちごケーキは500円、チーズケーキは600円、モンブランは700円です。」

この文章を読むと違和感がありますよね。

名詞も表記ぶれがないように注意しましょう。

例えば、同じ記事内で「スマートフォン」と「スマートホン」が混在していると、読者は読みづらく感じます。

かっしー
かっしー
わかっていても、無意識にブログを書いていると起こりやすいミスなので要注意です!

装飾や画像を入れる

ブログを読みやすくするには、文章の書き方だけではなく装飾も大切です。

文字を太字にする、下線を引く、箇条書きや装飾ボックスを使うなどの方法があります。

画像も各見出しに入れられるといいでしょう。

記事ができたらスマートフォン表示にして、スクロールしながら文字と装飾のバランスをチェックするのがおすすめです。

かっしー
かっしー
装飾や画像が多過ぎても見づらいので、バランスには気を付けてくださいね。

ブログ初心者にありがちな失敗と解決策

ブログ初心者にありがちな失敗と解決策
  • 書き出しが適当
  • 一文が長い
  • 同じ語尾を繰り返している
  • やたらと難しい言葉や漢字を使う
  • h2やh3(見出し)の順番がごっちゃになっている

上記は実際に私がブログ初心者だったときにやってしまった失敗です。

解決策を説明するので、ブログ初心者のみなさんは私と同じ鉄を踏まないように気を付けてください。笑

書き出しが適当

ブログの見出し前にある書き出し部分は、「リード」や「導入文」と呼ばれます。

読者はリードを読んで、ブログを読み進めるか違う記事を読むか判断するので、特に重要な部分です。

それなのに、書き出しが適当なブログ記事も多く見かけるので「もったいないなぁ」と思っています。

リードでは記事の内容を簡潔に説明する、読むことで得られるメリットを書く、記事の結論を書くのがおすすめです。

かっしー
かっしー
続きが気になる!と思わせればいいんですね。

一文が長い

一文が長いブログ初心者は長い文章を書きがちです。

一文が長いと読みづらいので、40~60文字ほどで区切るようにしましょう。

「ブログ初心者はどうやって記事を書いたらいいかわからないという人が多いと思いますが、基本的なルールを知っていれば誰でも簡単に読みやすい文章を書けるようになるので、やり方を詳しく解説します。」

かっしー
かっしー
この文章は90文字、読みづらいですよね。

「ブログ初心者は、どうやって記事を書いたらいいかわからないという人が多いでしょう。しかし、基本的なルールを知っていれば、誰でも簡単に読みやすい文章を書けるようになります。この記事ではブログの書き方を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。」

このように区切った方が、読みやすくわかりやすいのではないでしょうか。

区切るタイミングがわからなければ音読して、息継ぎのタイミングで区切りやすいところを探しましょう。

同じ語尾を繰り返している

同じ語尾を繰り返している文章は読みづらいうえに、幼稚な印象を与えます。

「今日は友達と遊びに行きます。以前から行きたいと話していたカフェとコスメショップに行きます。とてもワクワクしています。」

同じ語尾が連続すると小学生の作文みたいですよね。

「今日は友達と遊びに行きます。以前から行きたいと話していたカフェとコスメショップに行くので、とても楽しみです。」

どうでしょう、文章はほとんど同じなのにグッと読みやすくなりましたよね。

かっしー
かっしー
基本的に、同じ語尾を連続して使うのは2回までにしましょう。

やたらと難しい言葉や漢字を使う

やたらと難しい言葉や漢字を使う難しそうな言葉や漢字を使うとなんとなく賢そうな気がしますが(しない?笑)、ブログは読者にとっての読みやすさが最重要です。

難しい言葉は誰でもわかる言葉に言い換え、難解な漢字はひらがなで書くかフリガナをふりましょう

例えば「胡坐」は「あぐら」と書く。

「新しいアプリをローンチする」なら「新しいアプリを提供開始する」と、表現します。

かっしー
かっしー
「中学生でわかるような文章」を意識するのがポイントです!

h2やh3(見出し)の順番がごっちゃになっている

初心者が書いたのであろうブログを見ていると、たまにh2やh3の順番がごっちゃになっています。

h2やh3は「hタグ」といい、検索エンジンにページの構造や重要なテーマを伝える役割です。

hタグの順番がごちゃ混ぜだとページの構造が正しく伝えられず、検索順位が上がらない可能性があります。

hタグは必ず、h2→h3→h4の順番を守って使いましょう。

h1はページのタイトル、重要なことはh2、次に重要なことはh3というように、数字の小さい順に使用するのがhタグのルールです。

かっしー
かっしー
「なんとなく重要そうだからh1タグを使おう!」みたいなノリはNGです。
ブログで月に1万円稼ぐ方法を初心者向けに解説!おすすめジャンルも紹介
ブログで月に1万円稼ぐ方法を初心者向けに解説!おすすめジャンルも紹介ブログで月1万円稼ぐ方法を、ブロガー兼ライターがわかりやすく解説します。効率よく収益化するために知っておきたいブログの仕組みから稼ぐためのポイントまで、初心者ブロガー必見の内容です。...

初心者はブログの書き方を覚えて効率アップしよう!

ブログを書くときは、テーマやターゲットを決めてからキーワードを探し、タイトルと構成を考えます。

記事を書いた後は推敲して、やっと公開です。

この手順を踏むことで、質のいい記事を書けるようになるでしょう。

余計な文章をなくし、冗長表現を避けるなどのコツを抑えれば、さらに読みやすいブログになります。

基礎知識を学んだら、あとはひたすら経験あるのみです。

私は正しいブログの書き方を習得するまでにかなり遠回りしてしまいました。

これからブログを始めるみなさんは、この記事で解説した内容を理解していれば効率よくできるはずです。

もしこの記事を参考にブログが書いたら、ぜひ教えてくださいね!

\国内シェアNo.1/
Xサーバーでブログを開設

超初心者でも分かる!WordPress(ワードプレス)ブログの始め方
超初心者でも分かる!WordPress(ワードプレス)ブログの始め方超初心者向けにWordPress(ワードプレス)でのブログ開設方法をわかりやすく紹介します。最低限やっておくべき初期設定もあるので、この記事を読めばとりあえずブログを始められるでしょう。...
ABOUT ME
かっしー@女の副業 シュフハッカー
数々の副業やパートを経て、スキルも経験もゼロの高卒主婦が夫婦で起業。現在はライター業を中心に自分のペースで働いています。いちおうマイクロ法人の取締役。